ビジネス実務マナー検定の合格率top
法律・経営・経理・ビジネス法律・経営・経理・ビジネスIT・Web・情報・通信・電気建築・不動産自然環境・衛生語学・旅行その他
矢印ビジネス実務マナー検定3級:合格率の推移状況

矢印ビジネス実務マナー検定2級:合格率の推移状況

矢印ビジネス実務マナー検定1級:合格率の推移状況
ビジネス実務マナー検定は、公益財団法人・実務技能検定協会が実施するビジネス系検定試験のひとつです。

※補足:実務技能検定協会が実施する検定試験の種類:秘書検定、ビジネス文書検定、サービス接遇検定、ビジネス電話検定

同検定試験は、年間、約8,000人ほどの受験者がいますが、資格に関する情報が乏しく、試験対策に役立ちそうな情報が得にくい状況にあるようです。

そこで、当ページではビジネス文書マナー検定の試験結果を基に、各階級の合格率や特徴についてまとめておくので、試験に興味のある方は少し参考にしてみてください。
ビジネス実務マナー検定の試験概要
資格区分 民間資格
受験資格 特になし
試験日 年2回(6月・11月)※面接試験は地域によって異なる
受験料 1級:5,600円 / 2級:3,800円 / 3級:2,500円
受験地 主に全国各地の主要都市
試験内容 ・理論(必要とされる資質、企業実務)
・実技(対人関係、技能)
・面接(ロールプレイング形式のスピーチ:課題2題)
出題形式 1級 …… 記述問題と面接試験
2級 …… 選択問題(マークシート方式)と記述問題
3級 …… 選択問題(マークシート方式)と記述問題
合格基準 理論と実技、それぞれの得点が満点の60%以上
実施団体 公益財団法人 実務技能検定協会
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-4-15 / TEL:03-3200-6675


ビジネス実務マナー検定3級:合格率の推移状況

下記に示す表は、過去数年分のビジネスマナー検定3級の試験結果です。
志願者数 受験者数 合格者数 合格率
平成24年 第43回(6月) 2,409 2,277 1,475 64.8%
第44回(11月) 3,898 3,457 2,380 68.8%
平成25年 第45回(6月) 2,703 2,559 1,681 65.7%
第46回(11月) 3,409 3,091 1,827 59.1%
平成26年 第47回(6月) 2,618 2,425 1,513 62.4%
第48回(11月) 3,252 2,985 2,123 71.1%
平成27年 第49回(6月) 2,920 2,701 1,674 62.0%
第50回(11月) 3,193 2,940 1,834 62.4%
平成28年 第51回(6月) 2,830 2,609 1,699 65.1%
第52回(11月) 2,783 2,562 1,436 56.0%
同検定試験の中では最も下位ランクに位置しますが、受験者数は最も多く、年間、約5,000人ほどの受験者がおり、近年は安定した推移(ほぼ横ばい)を示しています。
3級:受験者数の推移グラフ
上記に示す推移グラフをみると、どちらかというと前期(6月)試験よりも後期(11月)試験の方が、志願者数は平均して多いように見えますが、合格率に関しては、前期・後期で特に差があるといったような特徴は見られません。
3級:合格率の推移グラフ
さらに合格率に注目してみると、過去10回分(第43回~第52回)の平均値は63.7%となり、計算上、5人中3人が試験に合格していることから、難易度はそれほど高くないことがうかがえます(合格率が最も低い第52回試験でも、56.0%と数値は高め)。

このことからもわかるように、3級はビジネスマナーに欠かせない最低限の基礎知識を習得する程度の検定試験なので、不合格になる人は、試験問題の難易度どうこうよりも、単純に勉強不足でほとんど試験対策をしてこなかった(やったと思い込んでいる)ということが考えられます。




ビジネス実務マナー検定2級:合格率の推移状況

ビジネス実務マナー2級の試験結果がこちらになります。
志願者数 受験者数 合格者数 合格率
平成24年 第43回(6月) 1,568 1,460 986 67.5%
第44回(11月) 1,531 1,392 787 56.5%
平成25年 第45回(6月) 1,439 1,309 873 66.7%
第46回(11月) 1,777 1,619 1,058 65.3%
平成26年 第47回(6月) 1,466 1,346 759 56.4%
第48回(11月) 1,644 1,498 1,058 70.6%
平成27年 第49回(6月) 1,617 1,465 869 59.3%
第50回(11月) 1,727 1,564 952 60.9%
平成28年 第51回(6月) 1,480 1,311 843 64.3%
第52回(11月) 1,748 1,557 835 53.6%
3級試験に次ぐ受験者数の多い階級で、毎年、約3,000人ほどの受験者がいますが、グラフを見る限りでは、3級試験と同様、ほぼ横ばいで推移しており、前期試験よりも後期試験の方が、受験者数は平均して増える傾向が見てとれます。
2級:受験者数の推移グラフ
一方、試験の合格率は、平均値62.1%(第43回~第52回)と、3級試験よりも低い数値を示しているものの、実施回によっては、3級を上回る高値も見られることから、難易度はそれほど高くないことがうかがえます。
2級:合格率の推移グラフ
ただし、3級試験に比べると、合格率の推移が少し激しい(第44回、第49回、第52回試験においては、前回よりもマイナス10ポイント以上ダウン)ので、実施回によって試験問題のレベル(難易度)に差があるのかもしれません。

そういう意味では油断のできない試験なので、過去問を中心にしっかりと試験対策を行った上で、本試験に臨んだ方が良さそうです。





ビジネス実務マナー検定1級:合格率の推移状況

ビジネス実務マナー1級の試験結果がこちらです。
志願者数 受験者数 合格者数 合格率
平成24年 第43回(6月) 111 91 37 40.7%
第44回(11月) 119 96 37 38.5%
平成25年 第45回(6月) 114 97 50 51.5%
第46回(11月) 126 96 23 24.0%
平成26年 第47回(6月) 96 78 26 33.3%
第48回(11月) 125 106 38 35.8%
平成27年 第49回(6月) 94 75 24 32.0%
第50回(11月) 107 95 20 21.1%
平成28年 第51回(6月) 112 89 31 34.8%
第52回(11月) 109 90 28 31.1%
ご覧のとおり、受験者数は2級・3級に比べると圧倒的に少なく、毎試験、100人ほどで推移していますが、この背景には、1級の試験制度が少なからず影響していると考えられます。
1級:受験者数の推移グラフ
というのは、同検定試験の1級は「記述式の筆記試験」と「面接試験」で構成されているため、記述問題や面接が苦手な人、あるいは、合格に費やすだけの労力に見合うだけの魅力やメリットを資格自体に感じないため、2級が取得できればよし!と満足してしまう受験者が多いということです。

一方、合格率については、最近は20~30%台で推移(過去10回分の平均値は34.3%)しており、下位級を大きく下回っていることから、上位級ならではの厳しさがうかがえます。
1級:合格率の推移グラフ
また、合格率で注目すべきは変動の激しさで、第46回試験では、マイナス27.5ポイント減という激しい落ち込みを見せているかと思えば、第51回試験では、逆にプラス13.7ポイント増という激しい動きを示しており、安定した推移を見せていません。

そのため、下位級以上に実施回によって出題内容のレベル(難易度)に差があるように思われます。





通常、検定試験にクラスがある場合、階級を上げると試験問題のレベルも、それに比例して高くなり、合格率が下がる傾向がみられますが、下記に示す比較グラフを見る限りでは、1級は別として、2級と3級試験の合格率は、ほぼ同水準で推移していることがうかがえます。
階級別合格率の比較グラフ
もちろん、階級がある以上、本試験問題の内容は少しずつ難易度を増していきますが、これまでの受験状況を分析する限りでは、2級試験と3級試験の出題問題を比較してみると、内容にそれほど大きな差はないので、過去問題を中心にしっかりと試験対策を行って本試験に臨めば、初学者でも十分合格を手にすることができる試験といえるでしょう。