特に難易度の高い国家資格等の資格取得を目指す受験者は、仕事や転職に活用することが最大の目的と思われますが、昨今はユニークな資格・検定が増えていることから、自己啓発や趣味の一環としてチャレンジする方も少なくないようです。
当サイト管理人である私自身、学生時代に軽い気持ちで受験した就職に有利と思われる資格試験をキッカケに、資格取得の楽しさに魅了(特に合格証書を手にした後の達成感と充実感はなんとも言えず心地よいものです)され、様々な資格試験(宅建/行政書士/基本情報処理/日商簿記…など)に臨んだ時期もありますが、当時はインターネット利用者も少なく、試験に関する情報は散々なものでした。
そこで、これから資格(検定)試験にi挑もうとしている方の参考になればと思い、趣味のHP作りの一環として、資格試験や検定試験に関する情報発信サイト作りに着手し、この度『資格・検定!ビギナーズガイド』なるHPを立ち上げました。
当サイトで取りあげている資格は、どちらかというと少しマニアックなものが多いように思えますが、需要が少ないからこそ、情報が収集しにくい受験者泣かせの資格でもあるので、ここで得られた情報が、あなたの試験対策に少しでもお役に立てれば幸いです。

なお、当サイト内に設置したリンクやバナーの中には、一部、アフィリエイトを使用したものもあるため、興味を持った講座資料や各講座内容に関するお問い合わせにつきましては、請求先の企業様へ、直接、お問い合わせ下さい。
また、サイト内における誤字・脱字、誤った記載等を発見した方は、お手数をお掛けしますが、当サイト管理人(Tomo)まで、ご連絡いただけると助かります。
※ 画像をクリックしてもメールソフトが起動しない場合は、画像上のアドレスまで。

・年金アドバイザー試験の合格率(2018.3.30UP) ・銀行業務検定(法務)の合格率(2017.12.10UP) ・アマチュア無線技士(3級・4級)の難易度(2017.12.1UP) |
興味のある資格カテゴリーをクリック!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当サイトの掲載内容に準じて利用(学習法など)された方に、何らかのトラブルや不利益・損害等が生じた場合、当管理人は一切責任を負いかねますので、あくまで参考資料として受け止め、すべて自己責任でお願い致します。
特に試験概要については、自身で必ず該当する公式HP等をチェックし、最新の情報を入手するようにして下さい。
本ウェブサイトにおいては、クッキー(Cookie)又はWebビーコンと呼ばれる技術を使用しているページがあります。クッキーとは、Webサイトが皆様のコンピュータのハードディスク上に置かれたブラウザのクッキー・ファイルに転送する文字のみの情報の連なりであり、これによりWebサイトは利用者を識別できるようになります。クッキーには通常、クッキーの送信元ドメインの名称、クッキーの「寿命」に加え、1つの値が格納されています。通常、この値はランダムに生成されたユニークな数です。クッキーの使用は業界の標準となっており、多くのサイトで、カスタマーに有益な機能を提供する目的でクッキーが使用されています。クッキーにより、カスタマーの使用するコンピュータは特定されますが、カスタマー個人を特定できるわけではありません。また、Webビーコン(クリアGIFと呼ばれることもあります。)は、特定のページに何回のアクセスがなされたかを知るための技術です。
当サイトにおいて、以下のような場合にクッキーを使用することがあります。
- 利用者ごとにカスタマイズされたサービスを提供するにあたり、利用者の利便性を考慮しクッキーを使用することがあります。このクッキーは、利用者がカスタマイズされたページへアクセスしたとき、またはログインするときに設定されます。
- 本サイトを利用する利用者数を計るために使用する場合があります。
- 掲載された広告についてもクッキーを使用する場合があります。

ブラウザの設定を変更すると、クッキーの受け入れ可否を選択できます。また、ブラウザのクッキー・フォルダに保存されているクッキーを削除することもできます。ただし、クッキーを無効化したり削除すると、当サイトで一部の機能が使用できなくなることがあります。ご利用のブラウザでクッキーを無効化したり削除する方法がご不明な場合は、ブラウザのヘルプ機能で「クッキー」を選択し、詳細を確認してください。

『資格・検定!ビギナーズガイド』(以下、当サイト)はリンクフリーです。
事前(あるいは事後)通知の必要は全くありませんので、ご自由にリンクしていただいて構いません。
また、リンク先についても、トップページ(http://shikaku-kentei.babyblue.jp/)である必要はありませんので、各記事毎に直接リンクしていただいても問題ありません。
ただし、当管理人の許可なく、無断転載・転用する行為は難く禁じます。